こんなにノウハウを公開してもいいんですか?

おはようございます。
インパクトマーケティング実践会の
岩崎靖史です。
==========================
料理はそのままに客単価が3~400円上がり、
その分利益が増え、
収入が3倍になったメニューブックの作り方をまとめた教材
「小さな飲食店メニューブック術」
7日間限定で驚愕の特別価格
https://impactphotopmarketing.com/l/upmenutai/
==========================
僕は、商品自体は変えなくても
売上が伸びることを実体験して、
商売が改めて面白くて仕方がなくなりました。
次は、こうしてみよう
次は、ああやったらどうなのか?
売上が無かった時は、
新たなことをやろうとすると
奥さんが「また、余計な仕事をふやさないで!」と
抵抗されてたのですが、
売上が伸びてくると
心の余裕が生まれるのでしょう、、、
笑顔で協力してくれるようになりました。
価格を上げた時、
赤身ステーキ
1380円(税込)から1860円(税別)にしました。
そう、583円も値上げしてました。
更に、サーロインステーキ150gも
2880円(税込)から3680円(税別)に
1014円も値上げしました。
値上げして。
しかも、税別!です。
「こんなに値上げしたら
誰も注文しないよ!」
と思うかもしれませんが、
実は、値上げした方が、注文率が上がって
更に売上が伸びたのです。
なぜか?
というと、
安くすれば売れるだろうと
僕も最初は思ってましたが、
今の時代、安いとお客さんは疑います。
なんか、安いのには理由があるからだろうと
所詮、その程度の価格の商品だと思われてしまいます。
その値段なりの価値があると思ってくれて
喜んで食べてくれます。
値段が上がっているのに、
喜ぶってドMのようですが
お客さんは、以前の安売りをしていた時よりも
確実に喜んでくれるようになりました。
ビックリしたのは、
何を隠そう、この私です。
安くしないとだめだと思い
経営を苦しめていたのは、
僕自身の勝手な思い込みだったんだなと
痛感しました。
味をしめた僕は、、、
他にも
ハイボールを、ジョッキハイボールにして
420円(税込)から580円(税別)にしました。
最初は、誰がこんなデカいのを飲むんだと思っていました。
しかし、これが注文が入るんです。
約2.5倍量の山盛り「スーパー富士山もんじゃ」を作って
1000円前後のもんじゃを1980円(税別)で販売してみました。
最初は、大食い選手じゃあるまいし、
誰がこんな2.5倍のもんじゃを食べるのと
言われました。
しかし、これがまた
皆さん面白がって注文するんです。
通常サイズのご当地メニュー
「川崎夢見もんじゃ」も作って
通常1000円前後がもんじゃの相場ですが、
1480円の高価格で販売してみました。
これも注文が入りました。
僕のお店にも宴会メニューがあります。
以前は、飲み放題付コースは
4000円のみの1つだけでした。
それを
サーロインステーキ加えたコースを導入して
1.失敗しない人気№1コース4500円
2.ドーンと霜降りステーキもてなしコース5000円
3.お気軽コース4000円
と3つ作って、上記の順番で紹介したのです。
すると、
一番宴会が多い12月(2019年)でコースの注文数比較すると
以前は1コースのみで、268人前だったのに対し、
1.161人前
2.68人前
3.179人前
と、今までよりも高い1と2の宴会メニューを
利用してくれる方が、249人も増えました。
これにより、平均して
コース客単価が363円もアップしたのです。
結果として
年間の平均客単価も
2090円⇒2665円にアップしました。
あなたのお店では、
メニューやネーミング、宴会メニューなどでも
インパクトのある取組みをしてみてください。
あなたも真似して
すぐに売上を伸ばしてくださいね!
もしかしたら、
こんなにノウハウを公開してもいいんですか?って
思うかもしれません。しかも無料で。
それは
あなたがメニューブックの作り方を知るだけではなく、
実際にそれを最大限活用して売上を伸ばしてほしいからです。
料理はそのままに客単価が3~400円上がり、
その分利益が増え、
収入が3倍になったメニューブックの作り方をまとめた教材
「小さな飲食店メニューブック術」
7日間限定で驚愕の特別価格
https://impactphotopmarketing.com/l/upmenutai/
インパクトマーケティング実践会
岩崎靖史