
おはようございます。
インパクトマーケティング実践会の
岩崎靖史です。
明日、
料理はそのままに客単価が3~400円上がり、
その分利益が増え、
収入が3倍になったメニューブックの作り方を公開しますね。
その前に、今日は料理写真の補足で大切な事を
笑えるエピソード(^^)を絡め、
お伝えしたいと思います。
だいぶ前になるのですが
深夜0時を過ぎ、、、
仕事を終えて
自宅に帰ってくると、
なにやら「ブルブル・・・」と
怪しくも
いやらしい電動音がしました。。。
「え?なにこの電動音?」
「まさか、、、」
部屋の入口のドアの前で
このドアを開けて入っても良いのか?
入っちゃまずいのか?
僕は躊躇して1分くらい悩んでいました。
その内に、
その音は
「ブルンッ ブルンッ」と
激しさをましていきました。
思い切ってドアを開けると
妻が馬のようなロデオマシンにまたがり
揺れていました。
このマシンの音が
「ブルンッ ブルンッ」
していたのでした。
僕
「なに!?また、新しいの買ったの、、、」
実は、妻は、
健康フィットネスマシンの強度のオタクです。
このロデオマシン以外にも
かつては、ぶるぶる揺れる小さなサーフィン風マシーンもありました。
今はもう捨てましたけど、、、
他にも、
腰を痛めず、効率的に腹筋を鍛える腹筋サポートマシーンや
肩甲骨を矯正するゴムバンド。
はたまた
ゴロゴロして筋膜はがすローラーまで
僕の奥さんは、
健康器具の総合商社です。
健康器具については
何でも聞けば知っているっていうくらいです。
僕は、すごく言いたいのですが、
以前、お店が苦しかった時に
キャベツを投げてしまったことがあるので、
何も言えません、、、
男はつらいですね、、、
で、、、、
ある時僕は、奥さんに聞きました。
「ねえ、なんでこんなに健康マシンを買うの?
そんなに健康マシンが欲しいの?」
すると奥さんは、
「別に健康マシンが欲しい訳じゃないわよ
痩せたいだけよ」
「痩せてる人と痩せてない人
どっちが良いと思う?」
と聞きます。
そりゃあ、僕だって痩せてる人が良いです。
×健康器具が欲しい
◎痩せたい
ただ、今のところ
僕の奥さんの健康器具の効果は、ない、、、汗
すいません!どこで奥さんが見ているか
分からないので、これ以上は口を滑らせても言えません!爆
僕の奥さんのように
「人は感情で、商品を買います」
僕のお店では別に松坂牛を出している訳ではありません。
でも、肉汁がしたたり落ちるような
ステーキの写真を見て、
「これ、美味しそう!」
と、お客さんが注文をします。
感情が揺さぶられるからです。
食欲中枢が刺激されて
よだれがでてくる訳です。
例えば、チーズが
「トロ~ン」と
とろけている写真を使ったり
お好み焼きのソースが鉄板に垂れて
ジュワ~っとなっている写真にしたり、
食欲中枢が刺激されて
思わず
「食べたい!」と思ってもらい
注文したくなるような
インパクトのある写真を使っています。
私の運営する
インパクトマーケティング実践会の会員さんも
写真を替えることで、
軒並み注文率が上がり
売上が伸びています。
あなたのお店の料理は、
思わず注文したくなるように
食欲中枢を刺激する写真を使ってくださいね。
特に値上げしたいメニューは
一緒に写真も変えると、
価格に目がいきにくく、
結果、値上げに気付かれず、
売上も利益も増えて、
効果的ですので!
あなたのお店はもっと良くなる!
インパクトマーケティング実践会
岩崎靖史