POPで前年比140%

おはようございます。
岩崎です。
僕が主催するIPM300プロジェクトに参加されている方が
POPを店内に貼ったら前年比140%になったと
報告がありました。
「昨年が全然ダメだったので・・・」と
謙遜しておっしゃっていましたが、
本当に素晴らしいと思い、
あなたにもお伝えしたいと思います。
その方がどんなPOPを貼ったのか?
というと、
・ランキングPOP
・ハンバーグのPOP
この2つです。
ランキングPOPでは
お店のサイドメニューの
人気のある1位~3位を
「追加メニュー人気TOP3」として
写真付きで食べた時の食感や説明を
それぞれ添えて紹介しています。
「もうちょっと何か食べたいな」
「お店のおススメは何かな?」
と思っているお客様なら、
つい注文してしまいますね。
特に、初めていらしたお客様は
深層心理で
「失敗したくない」
言い換えれば
「まずい料理は食べたくない」
と思っています。
その不安を解消させるお手伝いを
このPOPでしているのですね。
お店としても、
メイン料理だけではなく、
サイドメニューが注文されることで、
自然と客単価がアップしていきます。
コレを口頭で全てのお客様に
伝えていくとなると、
相当大変な作業になります。
僕がそうなのですが、
人見知りで口下手。
ある程度何回か顔を合わせいるお客様であれば、
声を掛けやすいのですが
そうでないお客様には
なかなか緊張してしまいます。
アルバイトの方にお願いするにも
言葉を覚えてもらうだけでも大変です。
僕なんか3つも覚えられないですよ(笑)
逆にお客様の立場から考えても
関係性が出来上がっていない状況で
「コレうまいよ」って言われても
「自分で食べたい物を注文するから大丈夫です」って
思ってしまいます。
要は
美味しい物を食べたい欲求を納得して決めたい
のです。
それには
写真を入れて
「こんな料理ですよ」って
イメージが付くようにする必要がありますし、
「食べたら、こんな風ですよ」って
教えてあげなくては
納得して決められません。
つまるところ、
ランキングPOPではこういった
・お店のスタッフ側の不安や効率化
・お客様の不安や欲求
これを解決してくれるのです。
ぜひ、あなたもランキングPOPを
やってみてください。
あっ!
ハンバーグのPOPの事を
忘れてしまいました。
長くなってしまったので、
改めて紹介させていただきますね。
あなたのお店が末永く愛されながら
堅実に経営できるよう
応援しています。
岩崎